知っていることを隠すとウソと勘違いされる理由
今日は手短な内容でお話する(笑)。 知っていることを隠すと、嘘だと勘違いされる。 米軍のプロジェクトで直接米軍側とやり取りをするのは、COR(契約担当官代理)と呼ばれる現場指導監督の立場にある担当者だ。スケジュールや作業… 知っていることを隠すとウソと勘違いされる理由
今日は手短な内容でお話する(笑)。 知っていることを隠すと、嘘だと勘違いされる。 米軍のプロジェクトで直接米軍側とやり取りをするのは、COR(契約担当官代理)と呼ばれる現場指導監督の立場にある担当者だ。スケジュールや作業… 知っていることを隠すとウソと勘違いされる理由
ビジネスを進める際、成功の格言に「顧客のニーズに応えよ」というものがある。顧客、市場が求めるものに対して製品やサービスを提供すれば成功するという話だ。きっとあなたも聞いたことがあるだろう。 しかし、顧客や市場のニーズを聞… ニーズにこたえるかウォンツにこたえるか?
この方法は、英語の文書を読める前提での話だ。それは、欲しい情報が書かれている章の参考文献や参考規格書がどんなものかを知ることである。 ぶっちゃけ言えば、仕様書の記述は極めて不親切で回りくどい記述で書かれている。公共工事の… 仕様書から欲しい情報をサクッと抽出する方法
昨日の話では、海外製品を購入する場合に押さえておきたいポイントをお伝えした。今回は、海外製品に代わって日本製品を代替品としてプロジェクトで使用する方法について話したい。 優れている点をアピール 日本製品を代替品として使用… 日本製品を代替品として使用する方法
海外資材を購入する時、押さえておくべきポイントはたった一つだ。それは「輸送をどうするか」である。 海外資材は、メーカー選定から、仕様の決定、数量指定、価格交渉、見積もり、発注と様々なやり取りをしなければならない。そして、… 海外資材を購入する時、押さえておくべきたった1つのポイント
米軍ビジネスで最も危険な言葉。それは「なんとかなる」だ。 実は昨日、私の米軍ビジネスに関する知識を深めるきっかけとなった恩人と2年ぶりに顔を合わせたのだが、その時の会話に出てきたのでこの話をしたい。米軍ビジネスを日本の国… 米軍ビジネスで最も危険なコトバとは?
2021年の激戦となった衆議院選挙の結果が昨日発表された。選挙前のメディアの予測では自民党の単独過半数は微妙、立憲民主党と共産党らによる共闘による躍進が予測されるなど、様々な憶測が流れた。しかし蓋を開けてみると、その予想… 衆議院選挙の結果がもたらすミライって…
どの業界でも、その業種ごとに圧倒的な強さを持った企業が存在する。自動車業界ではトヨタ自動車、IT業界ではソフトバンク、金融ではゴールドマン・サックス。それぞれの企業が強いのは、熾烈な競争の中、ナンバー1という地位を築いて… 米軍ビジネスに強い会社の特徴とは?