コンテンツへスキップ

米軍プロジェクトは日本式じゃ通用しないたった一つの理由

  • by

米軍プロジェクトが日本式では通用しない、たった一つの理由。それは、【アメリカ連邦政府予算で執行されるプロジェクト】だからだ。 つまり、連邦政府の予算とはアメリカ人の血税から支払われるということである。ということは、連邦政… 米軍プロジェクトは日本式じゃ通用しないたった一つの理由

カウントダウン30

  • by

今日は12月1日、師走に入った。2021年も残すところあと30日となり、2022年へのカウントダウンが始まったのだ。この1年は、大統領選挙の混乱、コロナの感染拡大による緊急事態宣言から、ワクチン接種の開始、アフガニスタン… カウントダウン30

ブラックフライデー

  • by

ブラックフライデーは、アメリカの休日である感謝祭の間に行われる、1年で最大のセール期間だ。アメリカをはじめ、我々が住む日本でも普通に行われるようになった。私もAmazonからブラックフライデーの案内が毎日届いている。今日… ブラックフライデー

感謝祭

  • by

アメリカには感謝祭という大型連休がある。感謝祭の前後には、有給を使って連休を取る人が多くいるのだ。そのおかげで今週は、少し米軍基地内も動きが鈍いようだ。今日は感謝祭ということで、米軍調達の情報はない。なので今日は、私の感… 感謝祭

米軍ビジネスで英語が使えるよりも一番大切なこととは?

  • by

米軍ビジネスで英語が使えることよりも一番大切なことは、【英語を使って何ができるか】だ。 確かに英語は米軍ビジネスをする上でとても大切なスキルである。以前知り合った外国人との会話の中で話題となった話をシェアしたいと思う。 … 米軍ビジネスで英語が使えるよりも一番大切なこととは?