コンテンツへスキップ

米国材の納期は長めにとっておけ

  • by

米国材の納期は、日本の材料や機材調達に比べると、かなりあいまいだ。例えば、日本国内でカーペットを調達し、メーカーが「発注から納期までおよそ2週間」と言えば、だいたい2週間くらいで手元に届くだろう。 けれども、米国からカー

図面と仕様書の違いが出たらどっちが正しい?

  • by

もしあなたが、図面と仕様書の記載で違いを発見したとしよう。例えば、図面に記載されている空調機器の内容と、仕様書に記載されている空調機器の内容が明らかに違うことがある。この場合、どちらが正しい記載なのか判断に困るはずだ。こ

【超重要】米軍プロジェクトの質問依頼の重要性

  • by

米軍プロジェクトでは、入札前にプロジェクトの仕様や図面の要求事項に対して、入札希望者からの質問を受け付けている。米軍は入札希望者からの質問を受け、プロジェクトの設計者やエンジニアに質問を送り、その回答を入札希望者に送るの

NCEES認定、NICET認定のQualified Fire protection Engineer という認定消防技術者はなぜ米軍建築プロジェクトに必要なのか?

  • by

from: マエモリ@東京 米軍プロジェクトが始まると多くのことを用意したり、手配したりしなきゃならない。 これはプロジェクトの落札通知を契約事務所からもらい、その書類をサインすると一気に バタバタとしながら、会社のスタ

元自衛隊員の話

  • by

元空挺部隊に所属していた元自衛隊員の話がある。空挺部隊とはパラシュートで飛行機から降下する部隊で、自衛隊でも精鋭部隊だ。初めて降下する日にパラシュート降下を躊躇した隊員は、二度とジャンプすることはできない(昔は蹴り落とし

やるか、やらないか

  • by

米軍基地内のビジネス参入を検討している企業から多くの相談を受けることがよくあり、様々な相談内容をまとめると一つの傾向が見えてくる。それは、【やるか、やらないか】を検討しているという傾向だ。リスクがあるという気持ちが足かせ

国際交流ってどんなもの?

  • by

ゴールデンウィークはどのように過ごされただろうか?日々のお仕事の疲れを癒やす大切な時間、大型の長期連休となるのが恒例のゴールデンウィークは、旅行や普段できないことに挑戦するチャンスだったと思う。 僕はゴールデンウィーク期

ゴールデンウィーク期間中も調達情報は更新する

  • by

明日からゴールデンウィークが始まる。あなたはゴールデンウィークをどのように過ごす予定だろうか?僕は通常業務よりもスローペースで仕事を進めていく予定だ。 というのも、米軍調達情報(連邦政府調達)は日々新たな案件と案件の更新